目次
🌺 海洋博美ら海花火大会2025
開催日時・会場
-
2025年7月5日(土)
-
エメラルドビーチにて、11:00開場/20:00〜21:00打ち上げ(荒天中止・順延なし)
- 海洋博美ら海花火大会ホームページ
🎟️ 有料化についてのお願い
これまで無料で親しまれてきた本大会ですが、近年の物価高と安全対策強化のため、2024年より有料化を開始しました。これにより、快適かつ安全に花火をお楽しみいただける環境を整えてまいります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
🔄 2024年からの主な変更点
-
空港跡地の臨時駐車場が有料化
運営費用や誘導スタッフの体制強化のため、有料化となります。可能な限り乗り合わせでのご来場を推奨します。 -
有料観覧エリアの拡大
これまでのビーチ内に加え、ビーチ前の通路も有料区域となります。チケット未所持の方は通行できませんのでご注意ください。ゲートは2か所で検札を行います。oki-park.jp -
当日のビーチ遊泳・散策禁止
設営や混雑防止のため、終日ビーチでの遊泳・散策はできません。安全確保にご協力をお願いいたします。 -
備瀬ゲートは有料チケット専用
一般の方はこのゲートを利用できません。当日券の販売はなく、チケットは「P9駐車場下ゲート」でご購入ください。
🚗 駐車場・交通について
-
海洋博公園内駐車場および臨時駐車場(空港跡地)をご利用ください。
-
特に海洋博公園駐車場は10時前後で満車になる見込みです。渋滞も予想されますので、早めのご到着をおすすめします。
-
駐車場は事前購入制/当日券なしです。チケット購入済みの方のみ利用可能。
🚉 無料開放について
当日、熱帯ドリームセンターと海洋文化館は無料開放されます。花火観覧前後にぜひご利用ください。
🎫 チケット・観覧エリア
-
入場料:大人・子供ともに同額/未就学児は膝上無料(1席につき1名)
-
**観覧エリア:**完全有料制(ビーチ含む)
-
定員:約9,000席(エメラルドビーチ)
-
チケット交換開始:11:00(2箇所のゲートでリストバンドと交換)
-
種類別の利用ルール:
-
一般席:椅子席。パラソル・テント不可。
-
ボックス席(6~10名用):ピクニックシート可。折りたたみテントは日中のみ利用可。
-
ペア席:2名用。小物可。
-
写真撮影席:本格撮影の方向け。三脚エリアあり。
-
バスツアー席:旅行会社経由で予約。椅子・リストバンド配布。
-
🚌 バスツアーのおすすめ
混雑が予想されるため、安全で快適に楽しめるバスツアーの利用をおすすめします。
提携旅行会社:リウボウ旅行/セルリアンブルー/旅プラスワン/VELTRA/ジャンボツアーズ/嘉翔ツーリズム/沖縄バス/他多数
⚠️ 注意事項・キャンセル規定
-
中止判断:7月5日11:00決定(前週より状況確認あり)。荒天・突風(10m/s以上)など天候変化があれば中止。順延なし。
-
払い戻し:当日11:00以前の中止は払い戻し可(購入手数料は返金されない場合あり)。11:00以降の急な中止や個人都合の欠席は払い戻し不可。
-
入退場のルール:リストバンドが入場証。紛失・未装着は再入場不可。再入場時はリストバンドを提示。
-
持ち込み制限:
-
-
一般席:50×50cm以内の小型クーラーのみ可。テント・パラソル・ラジオ等は禁止。
-
ボックス席等は指定枠内OKだが、折りたたみ椅子・三脚など一部制限あり。
-
-
ペット・ベビーカー:小型犬(リード or ケージ)、盲導犬可。ベビーカーは指定エリアに保管が必要。
-
その他:ドローン・ラジオ機器・セルフィースティック禁止。飲酒・喫煙は指定場所以外NG。暗がりに備え懐中電灯推奨。
🗺️ 道路規制・アクセス
-
周辺道路及びバス運行に変更・規制がかかります。詳細は公式サイトで随時更新予定。
-
臨時駐車場から海洋博公園へのシャトルバス運行あり
🧭 お問い合わせ
-
花火大会運営事務局(Senden Co., Ltd.)
-
TEL:098‑871‑3118(平日10:00〜17:00)
-