入国カード 台湾

台湾旅行に行く前に!「入国カード」オンライン申請のやり方まとめ

2025年7月20日

✈️ 日本人が台湾に行くなら知っておきたいビザと入国カードのこと

台湾へ90日以内の観光や短期出張で行く日本人は、ビザなしでOK(※パスポートの残存期間が3ヶ月以上必要)。
ただし、入国時には「Arrival Card(入国カード)」の提出が必須です。

これ、今は紙じゃなくてオンライン申請が主流!事前にネットで登録しておくと、現地での入国がぐんとスムーズになります。


🆕 2025年5月スタートの新しい申請システム、ここがポイント!

  • 申請できるタイミングが変更
    → 台湾到着の「3日前から当日まで」に!

  • パスポート写真をアップすれば自動入力
    → 手入力の手間が減りました。

  • 最大16名まで一括申請OK
    → 家族旅行やグループ旅にも便利!

しかもスマホでもPCでも、日本語表示で簡単に手続きできちゃいます。


📝 オンライン申請の流れ(ステップガイド)

STEP 1|まずは公式ページにアクセスして「登録」ボタンをクリック

その後、内容変更したい時は「編集」から再申請も可能。

STEP 2|メール認証を済ませよう

入力したアドレスに6桁のコードが届くので、それを入力。
※10分以内が有効。迷惑メールに入ることもあるから注意!

STEP 3|旅行者情報を入力

  • パスポート番号、有効期限

  • 名前、性別、生年月日

  • 国籍、住所(例:JPN / Tokyo)

  • 電話番号(+81から始まる携帯番号)

  • メール、職業 など

写真をアップロードすれば自動で反映される項目もあり。
さらに、16名までまとめて登録できる一括入力にも対応。

STEP 4|入国に関する情報を入力

  • フライト番号・出発日

  • 旅行目的(観光、ビジネスなど)

  • 滞在先のホテル名または住所

STEP 5|内容を確認して「送信」すれば完了!

登録したメールアドレスに、申請内容のPDFも届きます。


⏰ いつ申請するのがベスト?

おすすめは到着の3日前
当日でもOKですが、空港や機内で慌てないためにも、旅の準備の一環として早めの申請が安心です。


❓ よくある質問(Q&A)

Q. PDFの印刷は必要?
A. いいえ、不要!オンライン登録済みならパスポートの提示だけで入国できます。

Q. 日帰りやトランジットでも申請いる?
A. 空港の外に出る場合は、滞在時間に関係なく申請が必要。空港内での乗継ぎだけなら不要です。

Q. 紙の入国カードでも大丈夫?
A. オンラインを忘れても、機内などで紙に記入して提出すればOK。

Q. 台湾入国ってどんな流れ?
審査→顔認証→入国スタンプ→荷物受け取り→税関チェック(赤・緑レーン)→入国完了!

※電子タバコなど一部持ち込み制限品ありなので注意!


✅ 最後に:台湾旅行はオンライン申請でスタートをスムーズに!

  • ✅ 申請は到着3日前〜当日までに

  • ✅ メール認証&パスポート写真アップで簡単入力

  • ✅ 印刷不要、スマホだけでOK

  • ✅ 家族や友人とまとめて申請できて便利!

旅をもっとスムーズに、もっと楽しくするために。
台湾入国カードは事前申請が断然おすすめです!

-入国カード, 台湾

Copyright© 旅見聞録 , 2025 All Rights Reserved.